吹田市議会議員 泉井ともひろ 
 <オフィシャルサイト>

若い力と行動力で大好きな吹田の未来に責任をもって取り組んでいます!

泉井ともひろ

ご挨拶ブログページ ≫ 委員会・議会関係 ≫

平成27年12月議会(個人質問)

0000336499.jpg
 平成27年12月15日AM 個人質問(一問一答方式)をさせていただきました!

今回の質問と指摘、要望事項)

◎行政の議会対応(障害福祉サービス事業について)
◎子供たちの遊び場の問題
◎地域の防犯について
◎日常生活で金銭管理が必要な方に対する行政対応について


今回は前回の9月議会で指摘していた事業の原因と対策として提案、要望していたことが、今回の組織改正(案)で形になっていなく、その説明がなされなかったこと。(議会発言を軽視したこと)に対し、強く指摘し再度、福祉現場の現状を伝え、改善していただくよう要望しました。
また、子供たちの外遊びが大人の事情で著しく制限されないよう要望、地域の防犯を行政主導で行う必要性を訴えました(こちらに関しては非常に前向きな答弁を致しました!)

◎ 組織改正(案)に伴う本市の議会対応と関連事項について
  (委託相談支援事業所の現状と基幹相談支援事業所について)

  
  概要)9月議会の福祉保健部の答弁で、来年28年度の組織改正
     で現在全く機能していない基幹相談支援センターを組織と
     して位置づけ、稼働させると発言したにも関わらず、中身を
     確認すると組織化されていないことが発覚。しかし、担当か
     らの説明は一切無ありませんでした。
     これは、議会という公の場を軽視した行為になります。
     
     そこで、前回指摘した委託型相談支援事業所の実態をさら
     に指摘した上で、再度要望しました。

     問題点としては、行政がH18年に相談事業を委託をしてか
     ら今までになんと約3億8000万円もの税金を導入して
     いたことが判明!!

     
     泉井が福祉業界に入った時には既に設置されていたことにな
    りますが、全く知りませんでした。ただ、知らなかっただけと
    思われるかもわかりませんが、業界入りして、2年目には
    居宅介護等事業所連絡会の役員をしていましたので、情報提
    供が行われていなかったのは明らかです。

     どちらにしても今回の組織改正(案)は議会軽視の中で
     提案されたこと。また、福祉現場の問題指摘を軽視し、さ
     らに連携強化とはかけ離れた組織になってしまうことは看過できません。

  ※ こちらの詳細は是非、映像でご覧ください。

(一緒に選挙を戦った市長の提案にこのような苦言を呈すのは心苦しいことではありますが、
 やはり今まで誰も指摘できなかったおかしな分野を正さなければなりません)



◎ 子供たちが外遊び出来る環境整備を行い、地域差解消を求める
  
概要)昨今、子供たちが外でボール遊びなどを気軽にできる環境が
     著しく制限されているように思います。吹田市でも公園で
     ボール遊びは殆ど出来ません。
     また、学校の放課後の運動場も担当部署に確認すると、
     一定は解放されているはず。と、中途半端な返答。全ては
     校長の判断とのことでした。
     しかし、泉井が数地区のPTAや保護者に確認すると、
     放課後はすぐに帰りなさいと指導されているとの事で、
     どうも見解にズレが生じています。
     何とでも言える現在の学校システムについては、よくある
     中途半端な答弁でした。
     どちらにしても事なかれ主義が見え隠れしていますが、、、
     要望としては、大人の事情で、子供たちの外遊びが著しく制
     限されないよう発言しました。


◎ 地域防犯について

 
 概要)現在吹田市の犯罪率(10万人当たりの犯罪認知件数)は
     800件と大阪府下33市中27番目と低いのですが、
     全体の犯罪認知件数は2848件でひったくりや路上強盗
     などの街頭犯罪7手口は1472件あり、これは33市中
     7番目と決して低い数ではありません。

     そこで泉井は現在行われている地域まかせの防犯カメラ設
     置支援モデル事業(ランニングコストなど様々問題があり
     ます)なではなく、行政の責任で公共施設や公用車の
     車載カメラの設置を求めるとともに、市の防犯意識を問い
     ました。


     結果、泉井の提案をそのまま受け入れて頂けるような答弁
     をして頂き、非常に前向きな姿勢を示してもらえました。


◎ 金銭管理についての行政対応
 
 
 概要)認知症や、精神・知的障害等に起因し、日常生活において
     、金銭管理がきない方がいらっしゃいます。
     社会福祉協議会で実施している金銭管理サービスは約1年
     待ち!!そこで、成年後見制度の利用が望ましいと思われ
     る方々に行政として、しっかり利用支援も含めて行うよう質問をしました。



※ 質問のあとに理事者(役所)の答弁があります。
  また、ここでは全てをお伝えするとかなりの長文になるので、抜
  粋してます。
  今回も一問一答での質問をしましたので、映像で見ても
  解りやすいと思うので是非、録画映像をみてください!


おまけ:今回他の議員の質問で、片山中学校の正門横に誤解を生むような政治色の濃い看板が2つ設置されている事に校長は知っているのかという質問に対して、校長は認識していなっかたと答弁がありました。
正門横にでかでかと設置されている2つの看板に気づかない事なんてあるでしょうか・・・(^。^;

 

※ 後日、録画がアップされましたら、URLを貼り付けますね
→アップされましたので、ご覧下さい。

平成27年12月15日3番目です。
http://www.discussvision.net/suitasi/2.html

2015年12月15日 18:42

答弁調整

現在、次々と泉井の質問に対しての答弁を各担当者がお持ちになられています。

一つの質問のなかで複数の部署課が絡むことがあるのですが、順番が前後したりと頭の切り替えが大変です。笑

しかし、学校システムだけはどうも腑に落ちないことが多く、事なかれ主義で子供たちの遊びが制限されているように思えてなりません、、、
2015年12月10日 18:02

平成27年12月定例会 開始(提案説明)

0000333493.jpg
本日よりH27年12月定例会が始まり、理事者から提案説明がありました。
会期は24日(木)まで。
今回の泉井注目案件は
議案第101号(H28年度組織改正について)
議案第110号(水道料金値上げについて)
議案第130号(債務負担行為補正内「南吹田地下水汚染拡散状況調査業務」について)
今のところこの3点です。

今回の委員会も長くなるでしょう、、、
2015年12月04日 13:23

H27.11.17『都市環境防災対策特別委員会』

平成27年11月17日都市環境防災対策特別委員会が開催されました。

今回は閉会中に議員間で3回の勉強会(協議)と前回委員会の議論を踏まえ協議を行いました。
内容
(1)理事者より公害対策関係の報告
   ・南吹田地下汚染水対策の状況
   ・大気汚染対策の取組状況

(2)交通対策関係協議
   ・市内の自転車事故発生状況について及び小・中学校における交通安全教室の実施状況についての調査委員報告
   ・委員請求資料の説明
   ・自転車交通安全対策のうち、ソフト面の小・中学校における交通安全教室等について委員会協議

(3)防災対策関係協議
   
・福祉避難所である総合福祉会館と千里山西デイサービスセンターの状況についての委員報告(泉井が現地調査しました)
   ・地域防災計画のうち要配慮者の視点で、福祉避難所について委員間協議

(4)その他

まとめ
(1)については、汚染水が第2水層への落ち込みが危惧されているポイントまで広がっている報告があり、その調査に12月議会で予算を計上したいとの内容です。
泉井は当初より南吹田地下汚染水対策については要望をしていましたので、早急に調査、対策を実施していただくよう求めていきます!

(2)については、自転車のマナー啓発。委員会として市内全ての小中学生に対して交通安全講習の実施を求めていくことで、ある程度一致しました。
その他、大人がしっかりと交通ルールを守る必要性など議論されました。

(3)については防災計画(行政側)と指定福祉避難所の認識が一致されていないことや指定が独り歩きし、現場が全く追いついていないことが、泉井の現地調査で明らかになりました。
喫緊課題として行政と福祉避難所、地域の連携強化を提言しました。

(4)については、行政視察について取りまとめがありました。
2015年11月17日 15:05

H27年 9月定例会最終日

0000322900.jpg
10月19日に今回の提出議案が採決されました。

福祉環境委員会で白熱した留守家庭児童育成室運営業務の民間委託が含まれていた議案第98号も  一議席の退席はありましたが、全会一致で結局は可決されました。

が、この退席が泉井は納得いきません!!
(理由については最後にまわします、、、)

そして本議会の目玉は市会議案第38号『市を挙げてガンバ大阪の更なるホームタウン活動を推進する決議(案)』が全会一致で可決された事。
この市会議案は元々は自民党発案でしたが、こういう事は超党派で実現したほうが良いと言うことで、議長、副議長除く34名の議員が議案提出者となっている議案で、全国的にも珍しい市会議案となりました。
内容はその見出しの通り、ガンバ大阪と吹田市でしっかり連携し、ホームタウン活動をガンバ大阪と推進するよう議会から吹田に対して要望しています。

当日の様子はマスコミでも取り上げられ、TVや新聞で報道もされましたが、議場がガンバユニフォーム一色となりました。

退席について、、続き・・・
この退席議員は委員会でも最後の本会議でも7月議会同様、さんざん反対の意見や、もはや質問とは言い難い、自論としか言えない事を数時間にわたり展開したあげく、議員の一番大事な仕事ともいえる採決は退席するというお粗末。

議員として退席を選択せざるを得ない時もあるかもわかりませんが、それは、提案された議案そのものが議論、検討の余地が無いような内容だったり、そうしなければいけないそれなりの理由があるはずです。
しかし、その場合は賛成や反対の意見などは出てこない。いや、出せないのではないでしょうか。

そもそも議員は行政の提案してきた政策に対して、適切な予算が使われているのか、市民の税金を適切に使おうとしているのかをチェックし、その政策がどれだけ優れていても予算や財政状況、計画性や未来を見据えて考えないといけないので、時には苦渋の決断をしなければいけない時もあるでしょう。

今回、共産党などの一部会派も本当は議案98号に関して一部(学童保育の民間委託)は反対の立場でしたが、付帯決議(保育水準の維持についての検証体制を整えること。)を通すことで、苦渋の決断をし、最後はしっかりと仕事をしています。

そういう意味では、このベテラン議員は残念でしかありません。
まあ、最近はこのような《パフォーマンス型》議員が多いようにも感じますが・・・



2015年10月20日 15:49

H27年 9月定例会 福祉環境委員会

0000304154.jpg
9月定例会 福祉環境委員会報告です。

◎初日 10月13日(火)・14日(水)

今回は2日とも議案第98号 平成27年度吹田市一般会計補正予算(第4号)中 こども部所管の留守家庭児童育成室運営業務(学童保育)、民間委託について各委員から、多くの質疑が行われました。

この案件は先日にもお伝えしましたが、H28年度に山一・山三・西山田・津雲台・青山台の5つの育成室を民間委託しようと言うもの。

そして今回、泉井の質疑で明らかになった事があります。それは、現在の指導員不足の原因である離職率の高さから気になる事があり、突っ込んだ質問をしました。
そもそも吹田市の指導員に対する処遇は決して悪くないにも関わらず、離職率47%という高さはどう考えても処遇以外の理由があると思ったのと周囲の噂からです!
その内容は退職者の退職理由を担当者が確認したところ、署名運動やチラシ配りなどを業務外で半ば強制的にさせられていると言うことです!
しかも、それは先輩指導員がつくりだす職場の空気により、拒否できない事態にまでなっているとの事。

これは明らかに職場環境に問題があるとしか言えません!!

関連ですが、今回、共産党委員からの意見で16,699もの署名が提出されたと発言がありましたが、このような署名活動で集められたものに信憑性は全く感じられません。そして自民党会派に寄せられた声からも、民間委託に前向きな保護者も署名しなければいけない空気があり、無理やり署名させられている事が読み取れます。
そもそも署名された16,699人中、一体何人が吹田市民かも疑問ですが・・・

などなど、様々な問題があり、その中には保護者に対しての説明不足については否定できない部分もありました。

そして行政に対して、委員会の最後に次のように意見(要望)を出させていただきました!

<泉井の委員会意見(要望)>

議案第98号 平成27年度吹田市一般会計補正予算(第4号)中 こども部所管分について意見を述べます。
留守家庭児童育成室運営業務、民間委託について、わが会派には多くの民間委託について期待の声が寄せられている。しかし保護者への説明時期や、その内容等について本委員会でも様々な指摘があり、一部保護者からは不安の声があがっているのも事実だが、民間委託そのものについて是非を問うものは少なく、行政の説明不足や先の見えないところから不安の声が上がっているように思われる。
さらに、指導員の離職率が極めて高いことによる、指導員不足、またその退職理由の中には一部とは言え強制参加ともとられる署名運動等の業務外活動が答弁により挙げられ、そのような事実があったことは極めて遺憾。よって、必ずしも、現在における市直営の状況が良好とは言いがたく、民間の活力を活かした業務委託については、千里丘北留守家庭児童育成室の利用に関するアンケートでも一定評価がうかがえることからも、計画通り進めること。また、保護者に対しては計画期間内で安心、納得してもらえる説明をしっかりと丁寧に行ってください。そして特別配慮を必要とする児童含め、子供達にとって、より良い環境で通所できる育成室になるよう委託にあたる引継ぎ等の調整、その後においても、行政の関わりが薄くならないよう、相談窓口や監査等、残すところはしっかりと残していただくことは強く求める。
以上、意見とし本案に賛成する。
 








2015年10月20日 14:56

平成27年9月定例会(個人質問)

0000320241.jpg
平成27年10月9日AM 個人質問(一問一答方式)をさせていただきました!

今回は障害福祉サービス事業についての指摘、質問と要望!!

ちょっと業界の質問を行いましたので、内容がイマイチ解りにくいかもですが、
ひとつは吹田市が補助金(年間47,000,000円)を出して委託している事業(委託運営型)とそうでない事業(申請登録運営型)の明白な違いが無いことへ、突っ込んでの質問と要求。
もうひとつはガイドヘルパー(移動支援事業)の現状を訴え、改善要求しました。

◎ 委託相談支援事業所及び基幹相談支援センターについて
  
  質1)委託相談支援事業所とはどのようなものか。
  質2)相談支援事業所は特例措置を要するような案件に対して支給決定の
     権限がないため、ケースワーカの確認が必要。そういった二度手間
     三度手間が起こっているが把握しているのか。
     また、委託相談支援事業所は必要な相談内容6業務すべてを行うこ
     とが条件になっているのか。
  質3)基幹相談支援センターとはどういったものか
  質4)①今後どのように基幹相談支援センターを機能させるのか、
      また稼働するまでどのくらいの期間を要するのか。
     ②指定相談事業所につなぐ窓口の対応をどのように行うのか。
     ③指定相談支援事業所または相談員の人数をどの程度見込み、
      達成させるためには、どのような対策が必要か。

  要望)ひとつの組織として基幹相談支援センターを位置づけ、
     3障害(精神・知的・精神)に適切に対応すること。
     縦割りによる混乱が現場で起こらないよう、くれぐれも
     障がい福祉室等の関係部局とは密に連携を図ること。
     計画支援相談員の増員、計画作成数の増加に向け、
     計画相談支援事業所連絡会と連携し、しっかりと協議することを要
     望しました!

◎ 移動支援事業のサービス支給量決定に伴う移動支援判断基準について

  質1)①サービス支給決定に変更が生じる場合はサービス事業所にも確認
      するよう要望があったことは認識しているはず。何故、未だに徹
      底できないのか。
     ②外出時の支援が評価されない仕組みの判断基準の見直しも含め、
      改善を図る気持ちはあるのか。

  要望)更新時、支給決定に変更が生じた際、せめて「移動介護」から
    「居宅移動」に変更が予想される場合だけでも現状の確認をい
     ただきたい。
     また、判断基準に関しては、まだまだ改善できるはず。
     しっかり協議するよう要望しました!


※ 質問と質問の間に理事者(役所)の答弁があります。
  また、ここでは全てをお伝えするとかなりの長文になるので、抜粋してます。
  今回は一問一答での質問をしましたので、映像で見ても解りやすいと思う
  ので是非、録画映像をみてください!

 

※ 後日、録画がアップされましたら、URLを貼り付けますね。

動画がアップされましたので、下記よりご覧ください。
H27年10月9日(9月定例会)2番目です。
http://www.discussvision.net/suitasi/2.html
※スマートフォンでは再生できません・・・

2015年10月09日 18:27

平成27年9月定例会

0000317703.jpg
平成27年9月29日から9月定例会が始まりました。

会期は9月29日から10月19日
報告含め5項目22の案件が提出されました。

今回の注目は議案第98号平成27年度吹田市一般会計補正予算(第4号)
内の「育成室運営委託事業・育成室管理事業」の案件でしょう!
この事業は、いわゆる「学童保育」を民間委託しようという内容です。

中身としては全36(各小学校に1か所)ある学童保育のうち12か所を段階的に委託しようということ。
そして今回28年度に山一・山三・西山田・津雲台・青山台の5か所を選定。
その予算を付けてほしいという内容です。

付託委員会はもちろん泉井の所属する福祉環境委員会!
学保連保護者の方々からも反対の陳情を受けましたが、先日もお伝えしている他の保護者の方からは前向きな意見も受けました。
所属委員会付託案件としてしっかり中身を精査、提案していきます!
2015年09月30日 10:15

H27.9.17  議会運営委員会

9月17日は29日から開催される9月定例会に向けて議会運営委員会が開催されました。今回の委員会は9月定例会に提案される議案の簡単な説明や議員の代表質問、個人質問の順番を決めるくじ引きなどが行われました。
自民党絆の会の代表質問は3番目、個人質問は3番4番17番18番となりました。
今回、泉井は18番目に質問を行う予定です。
2015年09月19日 20:59

H27.8.12 吹田市環境審議会

0000305704.jpg
おはようございます。昨日12日は、吹田市環境審議会に委員として出席しました。審議会では大学教授をはじめ学識者も沢山いるため専門的な議論がなされ、とても勉強になります! 内容は、環境計画や地球温暖化対策新実行計画、太陽光発電設備の話と吹田市として、何が出来るか幅広い意見がありました!
2015年08月13日 08:44

モバイルサイト

泉井ともひろスマホサイトQRコード

泉井ともひろモバイルサイトへはこちらのQRコードからどうぞ!

◆ 泉井ともひろ 略歴 ◆

昭和56年4月26日生まれ
(生まれてからずっと吹田で育ちました)


  • ・民間企業経験20年以上(営業、福祉、経営)
  • (平成21年~訪問介護事業所の所長として勤務)
  • ・介護福祉士
  • (専門知識と現場経験で市政を鋭くチェックしています)
  • ・吹田市消防団豊津分団班長
  • (平成26年ポンプ車操法大阪大会で優勝、三島地区では初となる全国大会出場)
  • ・単一自治会副会長
  • ・自民党大阪第七選挙区支部青年部幹事
  • ・NPO Kid`sすいた 代表
  • (子供たちが安心して遊べるよう砂場清掃などをしています)
  • ・全国若手市議・関西若手議員の会役員歴任
  • ・看護を考える地方議員の会(吹田市代表)
  • ・吹田市議会議員(自民党吹田市議団幹事長)
    【平成27年統一地方選挙にて初当選】現在【財政総務常任委員会】所属
  • ・代79代吹田市議会議長
  • ・近畿警察官吹田地区友の会会員
  • ・自衛隊吹田協力会会員

モバイルサイト

泉井ともひろモバイルサイトQRコード

泉井ともひろモバイルサイトへはこちらのQRコードからどうぞ!