吹田市議会議員 泉井ともひろ 
 <オフィシャルサイト>

若い力と行動力で大好きな吹田の未来に責任をもって取り組んでいます!

泉井ともひろ

ご挨拶 ≫ ブログページ ≫

平成29年11月定例会が開会

-
28日から11月定例会がはじまりました!
​会期は11月28日から12月22日まで。

​今回、泉井は会派の割り当てで質問の予定はなかったのですが、時間が余りそうとのことで急遽質問の時間を頂きました。
​順番は個人質問1番目12月6日2番目です。

​内容は、
1、民泊について 
2、市道について 
3、福祉施策
についてです。
2017年11月30日 10:48

初めてのゴルフコンペ!

0000514672.jpg
日曜日は「泉井ともひろ初めてのゴルフコンペ」を開催しました!

​日曜日の名門と言うことで、少しお高かったのですが沢山参加して頂いました。
​スコアは公表できるもんでもないのですが、自己ベスト更新で34人中26位。笑

​夜は地元ソフトバレーボールの忘年会と楽しい一日でした!
2017年11月27日 14:59

5人兄妹の末っ子が結婚しました^^

0000514673.jpg
土曜日は5人兄妹の末っ子の結婚式でした。
​これで障害をもっている次男以外は全員が結婚。
式の映像には亡くなった祖父との写真が沢山でてきましたが、そういえば5人の中でも末っ子が特におじいちゃんっ子だったことを思い出しました。

​二人ともいい顔してました!お幸せに!(^^)!
2017年11月27日 14:49

SUITA会議発足記念懇談会にお招きいただきました。

0000514131.jpg
昨日は後藤市長を応援する会「SUITA会議発足記念懇談会」にお招きいただきました!
​会場は500人以上の方が駆け付け、入りきれないくらいでした!!

​吹田は、なぜか20年以上も国・府・市が縦で繋がっていなかったのですが、全会の統一選挙でやっと国、府、市(市長・市議)が自民党でつながったことで、この吹田市で国際プロジェクトが前に前に進んでいます!
これからも、この連携を活かし頑張っていきます!
2017年11月24日 12:34

第57回大阪府市議会議員研修会

0000513445.jpg
昨日11月20日は大阪府市議会議員研修会に参加しました。
​講師はテレビでおなじみの「岸 博幸」さん。
テーマは「日本経済の展望~地方活性への鍵~」でしたが、正直なところ少し期待外れでした…(;^_^A

​以外にメリハリのない話がず~っとつづく感じで、例え話も地方自治と結び付けるにはちょっと無理のある感じでした。
ただ、それぞれの地域でイノベーションを起こして国難を乗り越えてほしい!という事は伝わりました!
2017年11月21日 16:36

11月定例会にむけて

11月定例会に向けて、本日議会運営委員会がおこなわれました。
​日程は11月28日に提案説明があり、質問は12月5日から。予算常任委員会は11日(提案説明)から15日まで。20日に総括質疑等があり、22日までの予定です!

​定例会にむけて各担当部から事前勉強会を順番に受けています!
 
2017年11月21日 14:45

久しぶりのお休みは!

0000513079.jpg
地域行事や選挙、そのたもろもろでバタバタしていましたが、この日曜日、久しぶりに丸一日の空き!ということで家族でさつま芋堀りに行ってきました!
​少し寒かったですが、娘は初めての芋堀に苦戦。笑
それでもしっかり最後まで自分の株は掘り切りました!

​そして帰りにイオン茨木に寄ったのですが、ちょっと前までお出かけのときはパパから離れなかった娘が、一人で入れるようになっていました、、、成長ですね(;^_^A

​少し寂しい気持ちはありましたがおかげでゆっくり買い物が出来ました(;^ω^)
2017年11月19日 23:07

KENZOさん30周年コンサート

0000513078.jpg
土曜日の夜はKENZOさん30周年コンサートにお誘いいただき、気の合うメンバー10人で伺いました!
昭和感ハンパないですが、なんかいい感じです(*^^*)

30周年おめでとうございます!
2017年11月19日 23:02

保育実践発表会

0000511863.jpg
火曜日は整理がおっつかないほど朝から来客つづきでした^^💦

​そして夕方からは毎年楽しみにしている私立保育連盟の保育実践発表会に伺いました。
​今年も熱心な保育士さんたちが仕事終わりにもかかわらず、多く参加されていました。
​今回は「きりん夜間愛育園」「千里の丘けいあい保育園」「さくら保育園」の3園

​きりん夜間愛育園さんは立腰、躰の三原則をはじめ、異年齢児保育によってリーダー育成を促し、また保育士さんは年長、年少児にお互いのかかわり方を教えて自分たちで考えて行動できるようアドバイスをおこなうなど、自発力を身につけられる保育を実践されていました。
​以前、第二愛育園さんの見学にうかがいましたが、ほんとに素晴らしい園です。

​千里の丘けいあい保育園さんはリズム遊びからはじまり、リズムバリエーション、クリエイティブ・ムーブメントを取り入れた保育実践。
​園の発表会の映像を流しながらの紹介でしたが、子供達の表現力には驚かされました!台本のない物語を見事に全身で表現していました。

​さくら園さんは1歳児に公園で生きものや植物とふれあう探索さんぽを通じて世界観をひろげて自我を育成。後半には自分たちが生活やあそびの主人公として見通しをもち生活を送っていく経験などを繰り返し、自分への信頼を大きくしていけるよう取り組んでいました。

​泉井も3歳の娘と生後半年の息子がいますが、毎年この保育実践発表会はとても参考になります!

 
2017年11月16日 08:49

日曜日

0000511473.jpg
日曜日の午前は3分団からなる消防団の小隊訓練を行いました! ここ最近、大きな火事がたてつづけに2件発生したこともあり、全員がいつも以上に真剣でした! お昼からは家族サービス。妻の希望で『ずんどうや』に行き、娘の希望で公園へ。(^^) 夜は消防団の打ち上げと、充実の1日!
2017年11月15日 10:36

モバイルサイト

泉井ともひろスマホサイトQRコード

泉井ともひろモバイルサイトへはこちらのQRコードからどうぞ!

◆ 泉井ともひろ 略歴 ◆

昭和56年4月26日生まれ
(生まれてからずっと吹田で育ちました)


  • ・民間企業経験20年以上(営業、福祉、経営)
  • (平成21年~訪問介護事業所の所長として勤務)
  • ・介護福祉士
  • (専門知識と現場経験で市政を鋭くチェックしています)
  • ・吹田市消防団豊津分団班長
  • (平成26年ポンプ車操法大阪大会で優勝、三島地区では初となる全国大会出場)
  • ・単一自治会副会長
  • ・自民党大阪第七選挙区支部青年部幹事
  • ・NPO Kid`sすいた 代表
  • (子供たちが安心して遊べるよう砂場清掃などをしています)
  • ・全国若手市議・関西若手議員の会役員歴任
  • ・看護を考える地方議員の会(吹田市代表)
  • ・吹田市議会議員(自民党吹田市議団幹事長)
    【平成27年統一地方選挙にて初当選】現在【財政総務常任委員会】所属
  • ・代79代吹田市議会議長
  • ・近畿警察官吹田地区友の会会員
  • ・自衛隊吹田協力会会員

モバイルサイト

泉井ともひろモバイルサイトQRコード

泉井ともひろモバイルサイトへはこちらのQRコードからどうぞ!