吹田市議会議員 泉井ともひろ 
 <オフィシャルサイト>

若い力と行動力で大好きな吹田の未来に責任をもって取り組んでいます!

泉井ともひろ

ご挨拶 ≫ ブログページ ≫

-

0000526005.jpg
今日は北摂の自民党議員で構成される会で豊能地区の教職員人事制度(任命権)の移譲について大阪府豊能地区教職員人事協議会の事務局長、事務局次長、人事・給与グループ長の皆さんから、移譲について様々なお話をお伺いしました!

​個人質疑では予算編成、権限移譲についての課題やメリット、研修権の疑問点など気になっていたところが確認できました!

​これからの地方自治のあり方について、教育制度は議論されることが多いですが、現在中核市を目指している吹田市としても大きく関係してきます。


​お昼は、豊中市議のおススメで豊中市役所近くの沖縄料理のお店でランチをいただきました!^^

2018年01月16日 13:09

-

0000525830.jpg
日曜日は日頃お世話になっている方の還暦記念ゴルフコンペに行ってきました! スコアは相変わらずでしたが、天気も良く楽しかったです(^^)
2018年01月15日 17:44

成人祭

0000523870.jpg
月曜日は第69回『吹田市成人祭』に行ってきました。
​今年は約3800人の新成人が誕生!
おめでとうございます!

​成人祭になるといつも思うのですが、泉井は当時、東京で仕事。忙しくて休めなかったので成人祭には参加できませんでしたが、こうやって新成人のお祝いが出来ることに感謝です!^^
2018年01月09日 10:12

-

0000522749.jpg
今日は吹田市商工会議所主催の新年会にお招きいただきました。
​会頭から中小零細企業の継承のお話が少しあり、最近私もよく聞く話ですが、難しいというよりは、なんとももどかし話です、、、

​それにしても年末からの頭痛、何とかならないかなぁー
2018年01月05日 12:42

吹田市新年懇談会

0000522495.jpg
今日は恒例の吹田市新年懇談会でした!

​今年から娘も幼稚園デビュー、そして僕自身どんな一年になるか!?楽しみです^^
2018年01月04日 12:55

謹賀新年

0000522288.jpg
新年おめでとうございます。

​新年の始まりは今年も地元3神社にご挨拶させていただきました。

​議員による年賀状は公職選挙法で制限されていますのでお出ししておりませんが、本年も変わらずのご指導、ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします。

​今年は大晦日、まさかの発熱(39.6度)で紅白見れず、、、
​体調はもどりましたが、食欲もどらずで今日までまともにご飯も食べれず(;^_^A
​でもお正月の体重増からはのがれたのと、家でゆっくりさせていただきました!

​明日からは通常通り始動!仕事モードに切り替えて今年も突っ走ります!
2018年01月03日 13:33

11月定例会が閉会しました!

0000520277.jpg
本日、新教育長の人事案件など全ての議案が採決され11月定例会が閉会しました。
​賛否詳細については後日、まとめて報告します。

​そして、今定例会は恒例となった議場コンサートが開催され吹田第3中学校、西山田中学校のみなさんが素晴らしい演奏を披露してくださいました!

​賛否の分かれた議案は以下の通りです。
​ 議案第114号「吹田市市税条例等の一部を改正する条例の制定について」
賛成多数で可決(自民賛成)

 
議案第141号「平成29年度吹田市一般会計補正予算(第8号)」
賛成多数で可決(自民賛成)

 議案第120号「南吹田駅前交通広場築造工事請負契約の締結について」
賛成多数で可決(自民賛成)

​ 議案第121号「岸辺駅北公共通路等整備工事請負契約の一部変更について」
賛成多数で可決(自民賛成)

​ 議案第147号「吹田市教育委員会教育長の選任について」
賛成多数で可決(自民賛成)
この議案採決の時に反対意見を述べたある議員がいましたが、論点にしてはいけない発言がありました!

​ 市会議案第29号「種子法廃止に伴う万全の対策を求める意見書」
賛成少数で否決(自民反対)

​ 
市会議案第30号「米の生産費を補償する価格下支え制度の確立を求める意見書」
賛成少数で否決(自民反対)

 市会議案第31号「会計検査院の報告を受け、森友学園に関する疑惑の全容を解明することを求める意見書」
賛成少数で否決(自民反対)

 市会議案第32号「安心して介護保険制度の実現を求める意見書」
賛成多数で可決(自民賛成)
この案件は維新が反対意見を述べていました。その反対意見は健康長寿を進めるべきなどの内容で、一定の理解はできます。しかし、喫緊課題である介護保険制度を考えると、そんなことを言っている時間はありません。
​よって、今回、多少表現に気になるところもありましたが、内容は賛同できることから賛成としました。
2017年12月22日 15:37

陽だまりルーム『クリスマス会』

0000520159.jpg
今日は仕事の合間にお声掛けいただいていた陽だまりルームのクリスマス会に娘と行ってきました。
​後藤市長と沢田議員家族も来られていました。
​クリスマス会では吹田市出身のプロのバイオ二ストとピアニストさんの生演奏!
​娘も知っている曲が流れると大喜びでした。

​途中、バイオリンを触らせてくれるというので、並んでいた娘ですが、順番を抜かされてしまい大泣き。(;^_^A

​仕事の関係で最後まで居れませんでしたが、とても楽しい会に参加できました!

​陽だまりルームは吹田母子会さんが運営をおこなっていますが、いつもは450円(確か💦)で子供と一緒にランチを食べられる子育て世代のための施設。
​ここでは同じ年頃の子供をもったお母さんたちと出会えるので、是非一度行ってみてください。
2017年12月21日 22:08

「大阪府看護連盟」と「看護を考える地方議員の会」合同研修会

0000518738.jpg
先週の土曜日は午前中大池っ子カーニバル(お餅つき)の準備をし、午後から大阪府看護連盟と看護を考える地方議員の会の合同研修会に参加しました。

​グループワークでは看護現場の現状についてお話を聴かせていただきましたが、医療も福祉も似たような課題がですね。そして医療、福祉ともに感じたことですが、制度が現在の現場の状況に合っていないことが問題です!
2017年12月18日 11:48

恒例のお餅つきに

0000518918.jpg
土日は恒例のお餅つき(大池っ子カーニバル準備、江の木町スカイハイツさん、芳野町さん)に伺いました!
​昨年はノロウィルスの関係で中止になったところもありましたが、今年は快晴の中、どこも開催できて本当に良かったです!!
2017年12月18日 11:40

モバイルサイト

泉井ともひろスマホサイトQRコード

泉井ともひろモバイルサイトへはこちらのQRコードからどうぞ!

◆ 泉井ともひろ 略歴 ◆

昭和56年4月26日生まれ
(生まれてからずっと吹田で育ちました)


  • ・民間企業経験20年以上(営業、福祉、経営)
  • (平成21年~訪問介護事業所の所長として勤務)
  • ・介護福祉士
  • (専門知識と現場経験で市政を鋭くチェックしています)
  • ・吹田市消防団豊津分団班長
  • (平成26年ポンプ車操法大阪大会で優勝、三島地区では初となる全国大会出場)
  • ・単一自治会副会長
  • ・自民党大阪第七選挙区支部青年部幹事
  • ・NPO Kid`sすいた 代表
  • (子供たちが安心して遊べるよう砂場清掃などをしています)
  • ・全国若手市議・関西若手議員の会役員歴任
  • ・看護を考える地方議員の会(吹田市代表)
  • ・吹田市議会議員(自民党吹田市議団幹事長)
    【平成27年統一地方選挙にて初当選】現在【財政総務常任委員会】所属
  • ・代79代吹田市議会議長
  • ・近畿警察官吹田地区友の会会員
  • ・自衛隊吹田協力会会員

モバイルサイト

泉井ともひろモバイルサイトQRコード

泉井ともひろモバイルサイトへはこちらのQRコードからどうぞ!