吹田市議会議員 泉井ともひろ 
 <オフィシャルサイト>

若い力と行動力で大好きな吹田の未来に責任をもって取り組んでいます!

泉井ともひろ

ご挨拶ブログページ ≫ 泉井のつぶやき ≫

それも上から目線なんじゃない??

昨日、大阪府議会の議会運営委員会で正副議長(維新・公明)から議員を「先生」と呼ばないように求める提案がされました。
理由は議員を先生と呼ぶと職員との間で上下関係を生みやすく、議員が勘違いしやすいということ。

ただ、私が思うのは職員等に先生と「呼べ」も「呼ぶな」もどちらも相手に押し付け、上から目線ということ。
本当に対等と思っているなら何と呼ばれてもいいんじゃないですかね。(社会的常識の範囲で)
あと、議員が勘違いしやすいって、、、呼び方の問題でしょうか。笑
2022年09月22日 11:02

歩行者の迷惑ですね~

CYMERA_20220909_122710
今日も議会です。
歩む会や共産党の代表質問で半旗掲揚について質問をしていました。
歩む会は早すぎて何を言っているのか聞き取れませんでしたね。

そしてお昼は市役所前で国葬に反対するデモの集団が何か言ってました~
共産党や歩む会の議員も居てました。
お昼ごはんも食べずにご苦労様ですが、歩行者の邪魔になってますよ。
2022年09月09日 12:32

旧統一教会との関係

すみません、久しぶりの更新です!
最近、ご心配のお声や問われることがありますので一言。旧統一教会とは一切関係ありません!
そもそも存在すら知りませんでしたので。

ただ、子供たちも含め大勢の前で平然と殺人を犯した人間を一部ヒーロー化されてることについては全く理解が出来ません!異常だと思っています!

以上です。

 
2022年09月06日 22:27

大阪モデルね、、、

今日から8月27日まで大阪モデルで一部自粛要請。
コロナ禍では従前から吉村知事は大阪モデルと言ってましたが、死亡率は全国トップ、10万人あたりの感染率も現在ワースト3。
これが自民党政権なら連日テレビでやいやい言われてるでしょうね(-_-;)
なぜか維持の批判はしないマスコミ(なんとなく理由はわかっていますが)

しかし大阪産ワクチンはどこえやら、、、笑
 
2022年07月28日 15:15

告別式です

本日、安倍元総理の告別式です。
吹田市でも半旗掲揚で弔意を表します。

昨日、公明党と共に会派を代表し市長に半旗掲揚を要望しました。また、もちろん市長も同じ思い。

謹んで哀悼の意を表します。



 
2022年07月12日 08:47

参議院選挙投票のお願い

20220623_093505
おはようございます。
昨日22日から参議院選挙が始まりました。

大阪選挙区は「松川るい」
全国比例は「そのだ修光」でお願いいたします!

「松川るい」候補は元外交官、元防衛大臣政務官で外交のスペシャリスト!また母として物価高にも対応します。

「そのだ修光」は全国介護事業者連盟推薦です!やっと福祉関係で与党の友好団体が出来ていますので、宜しくお願いいたします!
2022年06月23日 09:36

議会質問で思うこと

今日で各議員による代表質問、個人質問が終わりました。
いつも思うのですが、よく障害者に配慮せよという発言をされる議員がおられますが、そういう議員に限って早口で何を言っているか聞きづらいですね。

また今回は会派名と自分の名前だけ手話を使う方もおられましたが、肝心な質問は手話なし、、、
手話を使われる議員は他にもいらっしゃいますが、その議員は聴覚障害の方に聞いてほしい質問はすべて手話を使われていた記憶があります。

もうすぐ参議院選挙、来年には統一地方選挙がありますが、市民の方にはパフォーマンスで判断するのではなく本質を知っていただきたいですね。
2022年06月15日 15:10

吹田は維新と共産党!?

昨日2月定例会が閉会しました。
今回は当初予算ということもあり、各委員会で活発な議論が行われました。

実際、私の所属する自民党会派でも意見が割れるなど色々ありましたが、最終日には維新の提出した予算修正案に共産党と諸派(どちらかというと左)が賛成するという展開に!!
その他、共産党が作成した国への意見書にも維新が賛同していましたね。

維新さんからは大阪自民党は共産党と協力してとよく言われたものですが、吹田では維新さんと共産党さんは政策においてはとても仲良しみたいです。
2022年03月24日 08:47

成人祭へ

IMG_20220110_124005
本日は成人祭、吹田市では3,748名が成人の日を迎えられました。
新成人のみなさん、おめでとうございます(^^)
2022年01月10日 12:36

明けましておめでとうございます!

CYMERA_20220101_063350
明けましておめでとうございます。🎍

今年は早朝より地元3神社へ新年のご挨拶に伺いました。

年賀状は公職選挙法で制限されていますので、お出ししておりませんが、本年も変わらずのご指導、ご鞭撻のほど宜しくお願い致します。
2022年01月01日 06:34

モバイルサイト

泉井ともひろスマホサイトQRコード

泉井ともひろモバイルサイトへはこちらのQRコードからどうぞ!

◆ 泉井ともひろ 略歴 ◆

昭和56年4月26日生まれ
(生まれてからずっと吹田で育ちました)


  • ・民間企業経験20年以上(営業、福祉、経営)
  • (平成21年~訪問介護事業所の所長として勤務)
  • ・介護福祉士
  • (専門知識と現場経験で市政を鋭くチェックしています)
  • ・吹田市消防団豊津分団班長
  • (平成26年ポンプ車操法大阪大会で優勝、三島地区では初となる全国大会出場)
  • ・単一自治会副会長
  • ・自民党大阪第七選挙区支部青年部幹事
  • ・NPO Kid`sすいた 代表
  • (子供たちが安心して遊べるよう砂場清掃などをしています)
  • ・全国若手市議・関西若手議員の会役員歴任
  • ・看護を考える地方議員の会(吹田市代表)
  • ・吹田市議会議員
    (平成27年統一地方選挙にて初当選)現在【財政総務常任委員会委員長・予算常任委員会、決算常任委員会委員長/議会広報委員会】所属
  • ・近畿警察官吹田地区友の会会員
  • ・自衛隊吹田協力会会員

モバイルサイト

泉井ともひろモバイルサイトQRコード

泉井ともひろモバイルサイトへはこちらのQRコードからどうぞ!