吹田市議会議員 泉井ともひろ 
 <オフィシャルサイト>

若い力と行動力で大好きな吹田の未来に責任をもって取り組んでいます!

泉井ともひろ

ご挨拶 ≫ ブログページ ≫

そういえば参政党

本日、全議員の質問が終わりました。
その中で参政党の議員が、登壇していましたが、全体的に抽象的で吹田市としてどうするのかという具体案がありませんでしたね。

まあ、それは良いとして、参政党と言えば、昨年の参議院選挙のときに知り合いでもあり参政党の支援者から電話があり、こんなことを言っていたな~と思い出しました。
・ワクチンうったら2年後死ぬで
→ もう2年経ちましたね~
・小麦粉食べたら死ぬで
→ そうですか、、、あなたの商売は??(もろ小麦粉の商品売ってますやん)
・俺の周りでは無農薬野菜でガンが治る
→ そんなに沢山身近にガンの方がいらっしゃるのですか?
・西洋医学は人間を切り刻む実験をしている、薬で病気は治らない、漢方でないと
→ もう呆れて返す言葉なし、、、(漢方「薬」)とは違う何かあるのかな?
・自民党の大物議員が参政党に合流する
→ そうですか、、、その人の考えなので私には関係ないですね…(1年経ちますが、誰か合流したかな?)

このような内容で忙しい朝8時くらいから約45分くらい必死に話されましたが、ある意味、真剣に思っているなら少し同情しますが、否定すると怒りだしたり、強要したりするのは良くないですね~
 
2023年07月24日 15:08

子供たちは夏休みですね(^^)

IMG_20230724_105401
土日!
今年1番の夏祭りは江坂住宅夏祭りで焼鳥係から!
来賓?スタッフ?=スタッフだなwww
日曜日は今週も友人と子供たちを連れて有馬温泉マス池で魚つかみ、帰り道にプール行きたいのリクエストで恐らく20数年振りの片山市民プールに!

市民プール、カメラ禁止なってるけど、なんでもかんでも禁止てどうなん!?
とりあえず疲れたわ😅
2023年07月24日 09:50

国歌「君が代」

令和5年7月定例会が開会され、代表質問、個人質問が行われています。
私は先週金曜日に終わりましたので、詳細については後日アップさせていただきます!

そして今定例会では国歌「君が代」の質問で様々な意見が出ています。
マスコミも入り、注目されているようですが、正直、私の周りでは「そんなに騒ぐ必要あるの!?」の意見が殆どです。


自民党市議が「君が代」の暗記調査を求めたことが発端となり、その調査が問題であると教職員組合や共産党が抗議されているようです。
共産党の抗議文によると「子供たちの暗記調査は強制を意図しており、思想調査そのものである。これは、内心の自由を侵す重大な憲法違反であり、教育の自由、民主主義社会の存続を危うくする。日本共産党は、教育に求めれる政治的中立を守ること」という一文がありましたが、これまで吹田市において教育現場に思想信条を持ち込んできたのはどこだったでしょうか、、、(ついでに保育現場も福祉現場も)

まあ共産党の思想信条は殆ど理解できないのでよく解りませんが、いろいろ必死なんでしょうね。
 

2023年07月24日 09:13

当然の報い

IMG_20230706_000101
大阪4区と11区のニュース
先ず4区「数字を見せてくれない、根拠もわからない」→迷走公約ディズニー誘致の数字と根拠を示しましょう。

大阪11区「11区を守ってきたのは私」→地元支部もまとめられず、市長分裂選挙で維新が漁夫の利、それでいて守ってきたの??

どちらも当然の報い


https://news.yahoo.co.jp/articles/b47e922898c879cdeb1a750a1e288f3309b01e8f?source=sns&dv=pc&mid=other&date=20230705&ctg=loc&bt=tw_up
2023年07月05日 23:49

イベントいっぱい

IMG_20230627_112253
6月の週末は江坂3地域で毎週各地でイベントが開催されました。
自治会対抗ソフトボール大会からはじまり、小学校運動会、単一自治会防災訓練、PTA主催遊ぼうデイなど
先ず、自治会対抗ソフトボール大会では球技が苦手な泉井は2打席ノーヒットで交代。笑
小学校運動会、やっぱり全学年が良いですね。大規模改修があるので、春の運動会でしたが、他が無かったので最初から最後まで見れて楽しかったです!
単一自治会防災訓練とPTA主催遊ぼうデイでは消防団として参加、毎度のことですが消防団の啓発と地域や子供達に火災に遭遇したときの対応について説明をさせていただきました。
そして、放水体験では大人も子供も楽しんでもらうことができました。

そんなイベントの合間は泉井家恒例の味覚狩り、6月はサクランボとブルーベリー、暑いのでそのまま琵琶湖や海、川遊びに連れていき少し早い夏気分を満喫しています!
2023年06月27日 11:17

役選代表者会

堺市長選挙やっぱり大差で負けましたね、、、

さて、吹田市議会では先週金曜日から昨日火曜日まで新任期最初の正副議長をはじめとする各議員の所属委員会を決める役選代表者会が開催されていました。

私は会派代表として代表者会に出席し、不運にも残りクジで座長に就任(汗)

座長は3人以上の議員で構成される交渉会派以外の議員の意向を聞いたり、報告したり交渉したりと何かと忙しい立場ですが、クジとは言え就任したからには役選がスムーズに進むよう取り組みました。

全会派のご協力もあり、結果として過去最短で終わらせることが出来ました!ありがとうございます。

そして、役選代表者として最も重要なのは会派の所属議員(自民会派を窓口にした議員含む)の希望枠を確保すること。

吹田市議会では第4党となってしまったので、交渉は大変でしたが、今回も副議長、そして都市競艇ボートレース企業団議員、財政総務常任委員会委員長を確保させていただきました。

また、私は所属議員の希望枠を確保する役目なので、自身の希望はせず調整の結果、財政総務常任委員会委員と議会広報委員会の所属となりました。
ということで、1年間宜しくお願いいたします。

おまけ)吹田市議会の慣例
各委員会の副委員長は一期目の議員さんに委員会運営を学んでいただくため、希望があれば出来るだけ一期目の方に就任していただいております。
2023年06月07日 10:05

堺市長選挙

今、堺市長選挙が行われています。
大阪維新の会公認で現職の永藤氏と元自民堺市議で無所属の野村氏との一騎討ちとなっています。

大阪の自民党議員も野村氏の応援に沢山入っいるようですが、共産党も立憲も公に応援してる模様。

大阪知事、市長のW選挙での結果が出てるのにまだわかっていないのでしょうか、、、

野村氏は主張も共産、立憲みたいだし、共産や立憲が公に応援することで、自民支持層が離れていくこと、離れた支持層がそのまま維新にいくことが何故わからないのか理解に苦します。

無所属は良いとして、自民推薦で、共産、立憲は何もしないのが一番。

放っておいても維新が嫌な人は自然に票になるのだから、せめて自民支持層の票を上乗せしないと勝てないんじゃないかと思う堺市長選挙。知らんけど、、、

ホンマ、大阪自民は残念でしかない。
国会でいう立憲みたいな野党丸出しで、格好悪い。
一緒にされたくないので、私は応援には入りません。


 
2023年05月29日 15:38

物価高騰支援策要望

Screenshot_20230526_163432_Microsoft 365 (Office)
こんにちは。
選挙が終わり、結果は出ておりますが本日5月26日が2期目の任期最終日です。
選挙後、早速多くの陳情や見をいただいたり、今後の議会運営に関わる他会派との話し合いなどバタバタの毎日を過ごしています💦

来週月曜日は各会派の代表者会です。
私の所属する自由民主党絆の会は会派名を「自民党吹田市議団」とすることになりました。
大阪自民は党本部のテコ入れが入ることになりましたが、府連会長の辞任に伴う組織改正が行われたようですが、正直期待できないなと個人的には思っています。

これまでもですが、これからも吹田市議団は反維新ということだけで極論政党、要求政党と共闘することなく、サイレントマジョリティーの思いをくみ取り、財源や持続的、実効性を重視し、市民のため、吹田市がより良くなるよう取り組んでいきますので、引き続き宜しくお願いいたします。

さて、前置きが長くなりましたが本日、今期最後の物価高騰支援策に関する要望書を市長に提出しました!
2023年05月26日 16:35

選挙中でも現職です。

IMG_20230426_091753
選挙期間中の陳情。
江坂公園の大型遊具、写真の内側から子供が落ちるとのこと。
選挙中でも現職なので、すぐに管理者に連絡し対応してただくことになりました。
特注の為、少し時間がかかりますが、GW明けに安全柵?が設置されます。
それまでは気をつけて遊んでください。

道路は街宣車で走っているときに見つけた吹田市芳野町の端の端。
あまりにも傷んでいたので担当部に報告しておきます。
2023年04月26日 09:31

当選させていただきました。

IMG_20230424_122952
『当選御礼』
ご支援いただきました皆さんのお陰で3期目の当選をさせていただきました。
本当にありがとうございましたm(_ _)m

開票日の日曜日は夜に結果がわかりますので、朝の消防訓練のあと、一週間殆ど会えなかった子供たちと恒例の現実逃避のため海へ。笑

月曜日は朝イチ、事務所前で感謝とご迷惑をかけた気持ちを込めてご挨拶からスタートです。

今回は今の吹田市の状況(財政難、人口減少の他市とは事情が違うこと)と2期8年の取り組みを訴えました。

何より最高のチームで最高の場所、最高の雰囲気で選挙をさせていただいたことが本当に嬉しかったです。

会派としては1人減らしてしまい本当に悔しい思いもありますが、先ずは次の4年間『吹田のために出来ること徹底的に取り組みます!』
2023年04月25日 08:27

モバイルサイト

泉井ともひろスマホサイトQRコード

泉井ともひろモバイルサイトへはこちらのQRコードからどうぞ!

◆ 泉井ともひろ 略歴 ◆

昭和56年4月26日生まれ
(生まれてからずっと吹田で育ちました)


  • ・民間企業経験26年以上(営業、福祉、経営)
  • (平成21年~訪問介護事業所の所長として勤務)
  • ・介護福祉士
  • (専門知識と現場経験で市政を鋭くチェックしています)
  • ・吹田市消防団豊津分団班長
  • (平成26年ポンプ車操法大阪大会で優勝、三島地区では初となる全国大会出場)
  • ・単一自治会役員
  • ・自民党大阪第七選挙区支部青年部幹事
  • ・NPO Kid`sすいた 代表
  • (子供たちが安心して遊べるよう砂場清掃などをしています)
  • ・関西若手議員の会会長・全国若手市議の会役員歴任
  • ・豊津第一小学校PTA会長
  • ・吹田市議会議員(自民党吹田市議団幹事長)
    【平成27年統一地方選挙にて初当選】現在【財政総務常任委員会】所属
  • ・代79代吹田市議会議長
  • ・近畿警察官吹田地区友の会会員
  • ・自衛隊吹田協力会会員
  • ・看護を考える地方議員の会(吹田市代表)

モバイルサイト

泉井ともひろモバイルサイトQRコード

泉井ともひろモバイルサイトへはこちらのQRコードからどうぞ!