役選代表者会が終了
2日から始まった1年間の議長、副議長をはじめとする各議員が所属する常任委員会などを決める役選代表者会が本日終了し議会ですべて決定しました。私は今年も会派を代表し役選代表者会に出席し、各会派との調整をさせていただき、自民党会派として役付としては淀川右岸水防事務組合議会、建設環境常任委員会委員長を確保しました。
私は変わらず健康福祉常任委員会、議会広報委員会の委員として所属が決定しました。
役選の後によく「なぜ泉井は委員長になれないのか?」と聞かれることがありますが、そもそも論んとして委員長職に興味がないのと、委員長になると質問が出来なくなるといったところが大きな理由です。
また委員長権限もほぼ無いので特にメリットがありません。
しかしここ数年は委員長などの役職の人気がなくなってきた感じがします。役選代表者会でも委員長枠はほぼ調整なく決まりました(^^;
2021年06月04日 15:20