令和2年5月臨時会 代表質問
【質疑内容】
GIGAスクール構想の推進について
新型コロナウイルス感染症対策において、我が会派はこれまで、多角的な観点から5回にわたり緊急要望を行ってきたが、4月の臨時会につづき、今臨時会でもその趣旨をご理解していただき地域医療推進事業、商工振興事業、教育関連事業と補正予算に組み入れていただいたことを高く評価すると共に、感謝申し上げます。
そのうち、今臨時会に上程されている議案第55号令和2年度吹田市一般会計補正予算第3号のうちGIGAスクール構想の推進について、質問をさせていただきます。
質問1 他の自治体も同様に本構想を推進している現在、一人一台、約3万台の学習用端末を早期に調達することは可能なのか。また、納入時期、学校配布はいつまでにと考えているのか。
質問2 現在、市内公立小中学校は休校となっているが、再開後、新型コロナウイルスの感染状況が悪化すれば、再度の休校となることは十分想定される。すでに学習の機会は減少しているが、これ以上の減少は何としても食い止めなければいけない。
再度休校となった場合を想定し、これを機にGIGAスクール構想を一気に加速化させる必要があります。
また、配布予定の端末を使用して遠隔授業に取り組む準備を一日も早く進めなければ、今議会に補正予算案を提出した意味がないと思うが、市長及び教育長の所見を伺う。
質問1に関しては、10月納入、年内に学校配布とし、質問2に対しては、市長、教育長からも12月からオンライン学習ができるよう準備するとともに、一日でも早く学習用端末の調達と整備を進めるとの答弁を引き出しました。
「要望」
有事にも対応するオンライン学習の年内活用を目指すとのことですが、再流行に備えて、一日でも早く児童生徒に端末を渡せる状態にしていただきますよう宜しくお願いいたします。
大阪府は早ければ5月21日に緊急事態宣言の解除の判断が下される可能性があるわけですが、だからといって、今まで通り、40人規模での対面授業がすぐに実施できるとは限りません。吹田市教育委員会には引き続き、先般、導入したマイクロソフトチームズの運用を強化していただくとともに、一方向だけでなく、双方向の授業ができる体制を整えていただきたいと思います。
臨時会に先立って、6会派連名で『吹田市立小・中学校の教育環境に関する要望書』を提出しています。その中には、双方向の学習支援として、
『郵送などによる課題添削』、Wi-Fiルーターの貸与等を想定した『ネット環境や端末がない生徒に対するサポート』が記載されていますが、本来はGIGAスクールの予算よりも先に緊急事態に対応するために、これらの予算を臨時会に提案するべきです。今更とは考えずに、あらゆる事態を想定して、これらの予算の検討も宜しくお願いいたします。
また、せっかく、マイクロソフトチームズの環境整備を行い、IDパスワードを配布しても、使用しなければ意味がありません。吹田市教育委員会には、チームズによるオンライン授業実施にあたり、学習支援だけでなく、児童生徒の心身のサポートをするために、『定期的に、オンラインホームルーム等を開催し、児童生徒同士、また、教職員とのコミュニケーションの場を設けること』、『電話等を使用して保護者だけでなく、児童生徒本人とも会話をし、児童生徒の心身の健康状態を定期的に、的確に把握すること』も改めて要望いたします。既に始めている学校もあるかもしれませんが、各学校やクラスの対応に顕著な差が出ないように、学校長任せではなく、教育委員会として活用事例など、具体例を示していただきますよう宜しくお願いいたします。
2020年05月18日 13:59