吹田市議会議員 泉井ともひろ 
 <オフィシャルサイト>

若い力と行動力で大好きな吹田の未来に責任をもって取り組んでいます!

泉井ともひろ

ご挨拶ブログページ ≫ 令和2年2月定例会「代表質問」(あいほうぷ吹田等について) ≫

令和2年2月定例会「代表質問」(あいほうぷ吹田等について)

【泉井】
あいほうぷ吹田について。 吹田市立障害者支援交流センターあいほうぷ吹田は医療的ケアを必要とする重度障がい者の通所施設として整備され、委託事業として現在運営しております。生活介護事業の1日当たりの定員は60人とされています。しかし、現在の受け入れ人数は1日当たり平均45名、さらに来年度の新規の受け入れに至っても、たったの1名と聞いております。この状況はそもそもニーズがないのか、お答えください。
  また、平成30年度から5年間の委託料は毎年約3億700万円ですが、委託料の積算根拠をお答えください。また、定員60人に達していない状況はいつからなのか、過去10年分お答えください。

【福祉部長】
 あいほうぷ吹田は、医療的ケアの必要な方など、他の施設では受け入れが難しい重度の障がい者を受け入れており、ニーズにつきましては支援学校の卒業生を中心に非常に高くなっていると考えております。
  次に、事業を委託する法人への委託料につきましては、医療的ケアや重度の障がい者を多く受け入れることから、看護師や理学療法士等の専門職を確実に配置できるよう積算しております。
  最後に、定員や利用状況についてでございますが、利用契約者自体は定員以上となっておりますが、利用の頻度が毎日ではない方がいることや、体調不良等で休みの方が生じるため、1日当たりの平均利用者数は、過去10年間定員を超過したことはございません。
  今後、あいほうぷ吹田が医療的ケアの必要な障がい者の受け入れ皿としての機能をより一層発揮していけるよう、利用者の受け入れや効率的な運用方法について検討してまいりたいと考えております。
  以上でございます。


【泉井】
 このような状況はこれまで市があいほうぷのあり方について何ら検討もせず、運営法人の言うがまま放置してきた結果だということであります。過去10年間、一度も定員に達していないにもかかわらず、委託料は満額を払い続け、毎年の運営費だけでも1億円以上の赤字、施設管理と合わせると2億円以上の経費がかかっております。時間の都合上、この問題については委員会で引き続き追及させていただきますが、あいほうぷの本来の受け入れ定数を充足させたいのなら、無理に委託事業者を1法人に絞らず、2法人に委託してもよいのではないでしょうか。市民の血税を多額に使い、本来なら重度障がい者を1日平均、あと15人も受け入れのできるはずの施設なのですから、これ以上ずさんな運営はやめていただきたいと思います。

 
2020年03月11日 17:42

モバイルサイト

泉井ともひろスマホサイトQRコード

泉井ともひろモバイルサイトへはこちらのQRコードからどうぞ!

◆ 泉井ともひろ 略歴 ◆

昭和56年4月26日生まれ
(生まれてからずっと吹田で育ちました)


  • ・民間企業経験20年以上(営業、福祉、経営)
  • (平成21年~訪問介護事業所の所長として勤務)
  • ・介護福祉士
  • (専門知識と現場経験で市政を鋭くチェックしています)
  • ・吹田市消防団豊津分団班長
  • (平成26年ポンプ車操法大阪大会で優勝、三島地区では初となる全国大会出場)
  • ・単一自治会副会長
  • ・自民党大阪第七選挙区支部青年部幹事
  • ・NPO Kid`sすいた 代表
  • (子供たちが安心して遊べるよう砂場清掃などをしています)
  • ・全国若手市議・関西若手議員の会役員歴任
  • ・看護を考える地方議員の会(吹田市代表)
  • ・吹田市議会議員(自民党吹田市議団代表)
    【平成27年統一地方選挙にて初当選】現在【財政総務常任委員会/議会広報委員会】所属
  • ・近畿警察官吹田地区友の会会員
  • ・自衛隊吹田協力会会員

モバイルサイト

泉井ともひろモバイルサイトQRコード

泉井ともひろモバイルサイトへはこちらのQRコードからどうぞ!